コラム

手術承諾書 クレーム対応 オーナーとのトラブル

手術承諾書について④~内容と取得方法~

弁護士 小島梓

 前回まで,手術承諾書を取得いただくことが,ペットオーナー様とのトラブル防止に役立つこと,裁判になった際も証拠として重要な役割を果たすこと等,その必要性・重要性についてご説明してまいりました。
 しかし,手術承諾書とい題名の書面であれば,何でも良いというわけではございません。
 今回は,重要になる,その承諾書の中身,そしてペットオーナー様よりどのような形で頂くのが良いかについてご説明します。

(1)内容について
 当事務所では,動物病院で既に使用されている手術承諾書の内容を拝見して,リーガルチェックを入れさせていただくこともございます。その際,よくあるのが「当該手術について説明を受け,同意します。異議申し立ては一切いたしません。」ということが抽象的に記載されているのみの書面です。

 一見,問題ないように思われるのですが,実は,このような内容の書面では,取得いただいてもほとんど意味がありません。

 本コラムの連載でご紹介してきましたように,承諾書を取得する意味は,主に
・ペットのオーナー様に麻酔や手術の内容,その危険性を理解していただくこと
・当該事情を獣医師が説明した証拠にできること
という点にあります。

 しかし,「当該手術について同意します。異議申し立ては一切いたしません」という記載では,手術の内容も危険性もわかりません。そのため,取得いただいても意味がないことがお分かりいただけるかと思います。

 以上の点を踏まえますと,手術承諾書には,麻酔や手術の内容,その危険性を記載することが重要です。
 そこで,当事務所では,これまでの経験や裁判例に鑑み,必要十分な記載内容となるよう,アドバイスを差し上げております。何をどこまで記載すべきかについては,ぜひ一度ご相談ください。

(2)取得方法について
 獣医師の先生方に手術承諾書の取得をお勧めすると,「いちいち手術の承諾書を取得することになると,業務が回らなくなってしまう」というお声を頂戴することが多いです。

 確かに,手術に関する口頭での説明に加え,承諾書までいただくことになると,その手間と時間は無視できないものになります。

 そこで,当事務所では,各クリニックの状況に応じて,頻回に行われる手術類型に関しては,詳細な雛形を作成したり,待ち時間を利用してペットのオーナー様に承諾書をご自身でじっくりお読みいただく時間を設けたりすることで,方法について工夫し,手術承諾書の取得にかかる手間と時間を出来る限り軽減する方法もアドバイス差し上げるようにしております。

(3)まとめ
 このように,当事務所では,手術承諾書の適切な中身のみではなく,その取得方法にいたるまで,システム全体についてアドバイスをさしあげることが可能です。

 また,手術承諾書以外にも動物病院であれば,取得しておいた方がよい書類などについてもご説明いたします。

 今使っている書類は内容的に意味のあるものなのかチェックしてほしい,承諾書は必要だと思っているけど,どういった内容でとったら良いのか分からない,クリニックの業務と両立できるような取得のシステムを構築したいというお悩みをお持ちの場合は,これを機にぜひ一度ご相談ください。